プラセンタTOPページ 
             プラセンタとは 
             現代医療とプラセンタ療法 
             プラセンタ療法の歴史 
             プラセンタ注射  
             効果的に安全に 
               プラセンタパワーを実感 
             プラセンタの効果 
             プラセンタと薬利作用と効果 
             プラセンタの美容効果 
             老化現象と細胞の生まれ変わり 
               (若返り) 
             女性特有の症状との関係 
             男性の体との関係 
             現代病や生活習慣病との関係 
             活性酸素除去と病気回復 
             
             プラセンタQ&A 愛用者さんからの質問にお答えします<MIO> 
             ガン(癌)とプラセンタ 
             難病とプラセンタ 
             
            
             
             
             
             
                    
                   おたより感謝!掲示板 
                   
                   体験記集 
                   
             [相談メールフォーム] 
             健康相談 
             美容相談 
             心のケア相談 
                   
            
             
             
             | 
            プラセンタの基礎知識
            
             
             
             
            
              
                
                   
                  【プラセンタ療法】 
                   
                  プラセンタの摂取は、「注射」と「飲用」とがあります。 
                   
                  注射はドクターの指示に従い受けてください。 
                   
                  飲用は現在、ドリンクタイプのものも市販されていますが、おすすめは、服用しやすい顆粒(スティック分包タイプ)やカプセル状のものです。 
                   
                   『プラセンタ含有食品』を見てみる  
                   
                   | 
                 
              
             
             
              
            
              
                
                   
                  【プラセンタの安全性】 
                   
                   人間が胎児として子宮の中で成長していたときには、プラセンタ(胎盤)によって生かされていましたから、身体に害はありませんし、副作用が起こることもありません。 
                   
                   医療法人社団真美健会クリニックでのプラセンタ注射はヒト胎盤を原料として使用しています(狂牛病の心配はありません)  
                   
                   プラセンタエキスにはホルモンが一切含まれていませんので、安心です。(製造過程でホルモン類は徹底的に取り除かれます)  
                   
                   病気の感染も心配ありません。(母体に異常のあるもの。感染していると思われるものは、はじめから使用しません)  
                   
                   副作用の心配はありません。もともと肝臓疾患治癒薬として数十年の歴史を持つ厚生労働省認可薬であり、有効性、安全性は高いレベルで認知されています。 
                   
                   子供からお年寄りまで活用いただけます。 
                  
                   
                   不安、疑問点は、必ず医師に相談してください。 
                   
                   
                   
                   【好転反応について】  
                   
                   慢性疾患が、自然治癒力によって健康を取り戻す過程で体にさまざまな病的な症状(疲労感、頭痛、湿疹、筋肉痛、下痢、咳、口内炎など)が現れることがあります。 
                   これは、体のなかに溜まっていた毒素が皮膚に出てきたため、下痢の場合は毒素の排泄の過程で起こります。このように病気回復する過程で一時的に、悪化したかのように思われる一時的な反応を好転反応といいます。 (薬品を服用した時の副作用とは違います。) 
                   
                   好転反応は、還元反応とも言われます。慢性病によって鈍っていた細胞が、神経が活性化し、正常化に向けて活性化する過程で起こる体の変化ですから、正常化したときには反応は終わり、症状は改善され、健康を取り戻すことができます。 
                   
                   反応は、人によって千差万別です。何度か繰り返すことがあります。 
                   そのような時は、必ず、当オフィスにご連絡ください。ドクターへ連絡、指導をいただきます。反応がある場合、服用、治療を続けて、つらい症状を乗り越えると快調になります。長くても一週間から10日で落ち着きます。 
                   GIOを服用の場合は、栄養バランスはよいですから、あとは水分補給に気をつけ、十分な休息をとるように心がけてください。 
                   必ず、健康に向かいます。必ず、きれいになっていきます。必ず、よき結果が得られます。指導、注意をよく守って安全にプラセンタ活用しましょう。 
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             
             
            
              
                
                   
                  プラセンタ療法(注射)を体験して、 
                   またプラセンタドリンクを飲んでみて、どうでしたか?  
                   | 
                 
              
             
             
                  
                    
                      
                   
                        <プラセンタ療法から2日以内のご意見> 
                         
                        第1位  体が温かくなった(血流促進) 
 
                        第2位  ぐっすり眠れた(安眠)  
 
                        第3位  トイレによく行った(排尿の量がふえた) 
 
                        第4位  便通がよかった(便秘が改善)  
 
                        第5位  膝の痛みが軽くなった  
                         
                         
                        <その他少数意見>  
                         
                         化粧ののりがいい 
                         目の下のクマがなくなった 
                         視力がよくなったかのように見やすい 
                         
                   | 
                 
                    
                   
                  愛媛県内 
                   
                   
            プラセンタ治療経験・GIO愛用者からの 
            改善されたと記録がある疾患名 
             
                  
                    
                      
                        | 
                          
                        アトピー性皮膚炎 
                         
                        花粉症 
                         
                        気管支喘息 
                         
                        膠原病 
                         
                        ベーチェット病 
                         
                        関節リュウマチ 
                         
                        腰痛 
                         
                        肩こり関節痛 
                         
                        神経痛 
                         
                        生理痛 
                         
                        生理不順 
                         
                        無月経 
                         
                        肌荒れ 
                        にきび 
                         
                        シミ 
                         
                        乾燥肌 
                         
                         
                         | 
                         
                        脱毛症 
                         
                        不眠症 
                         
                        神経痛・うつ 
                         
                        冷え性 
                         
                        滋養強壮 
                         
                        慢性疲労 
                         
                        精力増強 
                         
                        風邪予防 
                         
                        胃潰瘍 
                         
                        便秘 
                         
                        夜尿症 
                         
                        視力低下 
                         
                        頭痛 
                         
                        パーキンソン症 
                         
                        薄毛 
                         
                        不妊症 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
             
             |